アメリカン節約記

インフレ・物価高に負けない!在米邦人の節約生活を応援するライフハック

カリフォルニア

車社会のアメリカ・ロサンゼルスで「公共交通機関」を使って節約するコツ

ロサンゼルスの公共交通機関について メトロレール(電車) メトロバス メトロリンク DASH おまけ:メトロバイク・シェア 路線検索 必須アプリ メトロ割引対象 特におすすめのシーン 気をつけてほしいシーン 数年前のことである。SNSで知り合ったとある人か…

ロサンゼルス:セクション8住宅待機者リスト抽選が開始(10/17-10/30まで)

カリフォルニア州、ロサンゼルスで、セクション8住宅待機者リスト抽選が5年ぶりに正式に開始された。 セクション8は、対象となる個人や家族に、家賃の一部を民間の家主に直接支払うことで賃貸支援を行い、ホームレス人口の減少につながるもの。エリック・ガ…

【カリフォルニア】有料道路(トールロード)の罰金を帳消しにする方法

ども、アメリカ節約情報 (@amesetu) です。 カリフォルニアには様々な有料道路があります。この有料区間を「うっかり」走ってしまった場合、罰金の請求書が後から送られてきます。今回は、その罰金を帳消しにする方法を紹介します。 カリフォルニアの有料道…

【カリフォルニア】2/2&2/3は美術館無料の日!

ども、アメリカ節約情報 (@amesetu) です。今日は、南カリフォルニアの美術館の入場料が無料になる「Annual Free-for-All Day」の紹介です。 2019年の2月2日(土)と3日(日)、多くの南カリフォルニアの美術館の入場料が無料になります。アメリカの美術館に…

【カリフォルニア】クリーンエアヴィークル(CAV)を持っている人必見!メトロエクスプレスレスレーンが無料または割引料金で使えます!

ども、アメリカ節約情報 (@amesetu) です。 今回は、南カリフォルニア在住の方、しかも、クリーンエアヴィークル(CAV)をお持ちの方だけに関係ある節約ニュースです。ターゲットが狭くてスミマセン……。 2019年の3月1日から、赤または紫色のステッカーをつけ…