ども、アメリカ節約情報 (@amesetu) です。
今回は、南カリフォルニア在住の方、しかも、クリーンエアヴィークル(CAV)をお持ちの方だけに関係ある節約ニュースです。ターゲットが狭くてスミマセン……。
2019年の3月1日から、赤または紫色のステッカーをつけたクリーンエアヴィークル(CAV)がI-10フリーウェイ、またI-110フリーウェイのメトロエクスプレスレーンを通ることができ、また通行料金から15%の割引を得られるようになります。
今回のリリースの詳細は、こちらからご覧ください。
クリーンエアヴィークル(CAV)とは?
クリーンエアヴィークルは、電気自動車やプラグインハイブリッド車などの低排出ガス車のことです。カリフォルニアでは、クリーンエアヴィークルは多くの特典が得られます。今回メトロエクスプレスレーンの割引の他には、以前紹介したタックスクレジットがもらえたり、カープールレーン(HOV)を一人でも乗れる、という特典もあります。
2019年にクリーンエアヴィークルとして認定されている車の一覧はリンク先から見られます。
何色のステッカーが有効なの?
CAVのステッカーは、発行された年により、いくつかのパターンがありますが、2019年1月22日の現在、赤と紫色のステッカーのみが有効です。
緑や白など他の色のステッカーは全て失効しているのでご注意。
クリーンエアヴィークル(CAV)x カープールなら更にお得に
また、スイッチ式のFasTrakFlexを使ってカープールしている場合は、メトロエクスプレスレーンを無料で使える場合があります(FASTRAKは、カリフォルニアで有料道路や橋、エクスプレスレーンなどの通行料を支払うための機械です。今度改めて記事にします!)。
10フリーウェイ
- 3人以上の乗客がいる場合、いつでも無料で通行可能
- 2人の乗客がいる場合、ピーク時間(月〜金5時〜9時・午後4時〜7時)のみ、通行料金が発生
110フリーウェイ
- 2人の乗客がいる場合、いつでも無料で通行可能 ※エクスプレスレーンに入る前に車内に備え付けたFasTrakFlexのスイッチを切り替えて、車内の人数分に買えることが必要です。設定を忘れてしまうと、しっかり後から請求が届きます。
今回のリリースの詳細は、こちらからご覧ください。

街を駆けるEV・PHV(電気自動車・プラグインハイブリッド自動車)-基礎知識と普及に向けたタウン構想-
- 作者: 日刊工業新聞社
- 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
- 発売日: 2014/09/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

20年後、私たちはどんな自動車に乗っているのか? 電気自動車・ハイブリッド車・燃料電池車、そして自動運転車の未来 (NextPublishing)
- 作者: 石川憲二
- 出版社/メーカー: インプレスR&D
- 発売日: 2017/04/07
- メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
- この商品を含むブログを見る

エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?―市場・技術・政策の最新動向と各社の戦略
- 作者: 桃田健史
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2009/10/17
- メディア: 単行本
- クリック: 24回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 御堀直嗣
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2009/11/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 114回
- この商品を含むブログを見る